標準仕様が高いお家と低いお家、何が変わるの?
2024/12/08
こんにちは、シバちゃんです!
今日は「標準仕様が高いお家と低いお家、何が変わるの?」という疑問についてお答えします。同じ家を建てる場合でも、「標準仕様」が違えば、完成した家の快適さや見た目、長持ち度合いが大きく変わりますよね。では、具体的に何が違うのか、分かりやすく解説します!
1. 建物の性能が変わる
標準仕様のグレードが高い家では、耐震性や断熱性などの基本性能が向上します。一方、低い仕様の家では、性能が最低限の基準に留まる場合も。
高い仕様のお家:
- 耐震性:耐震等級3(最高ランク)をクリアしていることが多い。
- 断熱性:高性能な断熱材やトリプルガラスの窓など、快適性が高い。
- 耐久性:使用する構造材や外壁材が高品質で、家が長持ちする。
低い仕様のお家:
- 耐震性:耐震等級1~2のことが多く、大地震に対する安心感が低い場合も。
- 断熱性:シングルガラスや最低限の断熱材で、夏は暑く冬は寒い。
- 耐久性:コストを抑えるため、劣化が早い素材が使われる場合も。
2. 設備のグレードが変わる
標準仕様が高いと、キッチンやお風呂、トイレなどの住宅設備のグレードも上がります。一方、低い仕様では必要最低限の機能に留まる場合があります。
高い仕様のお家:
- キッチン:食洗機やタッチレス水栓、収納力の高いシステムキッチンが標準。
- お風呂:追い炊き機能や浴室乾燥機付きの広々としたバスルーム。
- トイレ:自動洗浄機能や脱臭機能付きトイレが標準装備。
低い仕様のお家:
- キッチン:シンプルなデザインで機能が最小限。
- お風呂:基本的なユニットバスで追加機能は少なめ。
- トイレ:標準的な便座でオプション追加が必要。
3. 内装やデザインの質が変わる
標準仕様が高い家では、床材や壁材、建具の素材感やデザインが高級でおしゃれ。一方、低い仕様では、コストを優先したシンプルな仕上げになることが多いです。
高い仕様のお家:
- 床材:無垢材や高品質なフローリングで足触りが良い。
- 壁材:漆喰や珪藻土など、調湿効果のある自然素材。
- 建具:デザイン性の高いドアや窓枠が標準。
低い仕様のお家:
- 床材:コストを抑えたシートフローリング。
- 壁材:一般的なクロス仕上げ。
- 建具:既製品のシンプルなデザイン。
4. メンテナンスの手間が変わる
高い仕様のお家では、使われる素材や設備が耐久性に優れているため、メンテナンスの手間や費用が抑えられることが多いです。低い仕様のお家では、定期的な補修や交換が必要になるケースも。
高い仕様のお家:
- 外壁:耐候性の高いタイルや高級塗装で、長期間メンテナンスフリー。
- 設備:耐久性の高い設備で故障が少ない。
低い仕様のお家:
- 外壁:定期的な塗り替えが必要なシンプルな外壁材。
- 設備:劣化しやすく、早期交換が必要になる場合も。
5. 家全体の価値が変わる
標準仕様が高い家は、資産価値が維持しやすいのも特徴です。一方、低い仕様の家は、築年数が経つと価値が下がりやすい傾向があります。
まとめ:標準仕様が高い家と低い家、何が変わる?
項目 | 高い仕様のお家 | 低い仕様のお家 |
---|---|---|
性能 | 耐震等級3、断熱性が高く快適 | 最低限の性能、暑さ寒さを感じやすい |
設備 | 高機能なキッチン・お風呂・トイレ | 必要最低限のシンプルな設備 |
内装デザイン | 高品質でデザイン性の高い仕上げ | シンプルでコストを抑えた仕上げ |
メンテナンス | 長持ちし、手間が少ない | 劣化が早く、定期的な修繕が必要 |
資産価値 | 長期間維持されやすい | 築年数が経つと下がりやすい |
標準仕様のグレードが高いか低いかで、家の快適さや長持ち度、見た目に大きな違いが出ます。予算やライフスタイルに合わせて、どこにこだわりたいのかを優先して考えると、理想の家づくりができると思いますよ!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう~。バイバイ!
----------------------------------------------------------------------
はだしの家
〒671-2103
住所 : 兵庫県姫路市夢前町前之庄3126-3
電話番号 : 079-336-0376
高品質なデザイン住宅を姫路市で
多彩なデザインの新築を姫路市で
こだわりの無垢材を姫路市で用意
上質で温かい木の家を姫路市で
----------------------------------------------------------------------